「ハマス問題の最終的解決」とイスラエル国家――なぜ、アメリカは支持するのか?――
2023-11-29


10月7日のハマスによる最大規模の越境攻撃以来、イスラエルは「国家の安全」を脅かしたハマス撲滅を掲げてガザ地区を完全封鎖し、生活インフラである電気・水・食料も断って大規模な空爆を開始し、ガザの「人道状況」悪化を訴える支援機関の抗議や国連総会での停戦要請決議などを無視して、2週間後には地上侵攻も始めた。連日の空爆ですでに一万人以上の死者が出ているようだが、家を失った人びとが身を寄せる学校や病院なども、ハマスの地下基地があるということでむしろ攻撃の主要標的にされる。31日には10万人以上が登録するガザ北部のシャバリア難民キャンプが爆撃され、50人以上が死に多数の死傷者が出た。イスラエル軍はこの空爆で7日の攻撃の首謀者を含む多数のハマス軍事部門幹部を殺害したと「戦果」を発表、一般の被災者については「退去を催告済み」と取り合うそぶりもない。

 10月末にガザ最大のシファ病院が攻撃されると、通信の遮断にもかかわらずAFPやアルジャジーラの独自回線で、保育器が使えない新生児がシーツの上で弱ってゆく光景も全世界に放映され、すでに15000人と言われる死者のうち6000人以上が子供という状況に、国連のグテーレス事務総長も「ガザは子供たちの墓場になっている」と悲痛な訴えをする。エジプト国境のラファ検問所からようやく支援物資が運び込まれるようになったが(国連が必要だとする量の10分の1)、それを配布する施設に群衆(難民)が押し寄せ、乱取り状態になって閉鎖せざるを得ないという。「秩序崩壊」と言うが、ガザ地区は人間として生きられる場所ではなくなっているのだ(それをイスラエルは「人間獣」と呼ぶ)。もはや限界を超えて助けようにも組織的支援さえできない、まさに飢餓と混乱の地獄である。

 イスラエルのネタニヤフ首相は「戦争」継続をあらためて表明する。ハマスのロケット弾の攻撃で1200人の死者を出し、キブツ襲撃では200人の人質まで奪われた。これは建国以来の危機だとして、この機会にイスラーム組織ハマスの殲滅、「最終戦争」を打ち出している。
 
 
○「戦争」ではなく難民居留地の殲滅

 だが、これは「戦争」とは言えない。パレスチナ人は国家をもてず、とりわけガザ地区は、イスラエルが違法占領を解く代わりに高く強固な壁で封鎖して管理している、これも違法の(アバルトヘイトと言われる)難民の居住地だ。ハマス(イスラーム抵抗運動)は本来ならこの地の準政府で(2006年のバレスチナ自治政府の評議会選挙でPLOを抑えて勝利したが、西側諸国がこの結果を認めず、やむなくガザ地区だけを管理下においた)、軍事部門はイスラエルに対する抵抗のために組織されており、ハマスをこの地の住民(バレスチナ難民)と厳密に区別することはできない(メディアが死者発表などで「ガザ保健当局」と呼ぶのはハマスの政治部門のことだろう)。だから、イスラエルがハマスを殲滅するというのは、ガザ全体を破壊するということになる。それは国家同士が衝突する「戦争」などではなく、国家なき難民集団の殲滅戦でしかない。

 実際イスラエル軍はそう考えているようで、米軍関係者との非公式協議では、市民の犠牲を抑制してという米軍に対して、日本を降伏させるために広島・長崎に原爆を落としたことを引き合いに出してガザ完全破壊を正当化したという。また、イスラエルは200万人の難民をシナイ半島のキャンプに「強制移動」させることも検討と伝えられた。「ガザ・パレスチナ問題の最終的解決」だ。

 ガザの地位とその扱いについては国際法上の議論もある。国連の見解も出ている。しかしイスラエルはすべて無視、それをアメリカが支えている。今度の「戦争」もアメリカはイスラエルを背中に隠して(人道的一時停戦とか言いながら――喫煙者も一日何時間かは「禁煙」している)、やれるところまでやらせるだろう。


続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット